サイエンス&アート
FESTIVAL#4
開催予定イベント
4月
- 19日(土)
-
けいはんなみゅーじあむ(第一期)
4月19日(土)-5月18日(日)開催
けいはんな記念公園 - 25日(金)
-
エジソンの会
国際高等研究所 - 27日(日)
-
ジャズフェスティバル
けいはんな記念公園 - 29日(火)
-
公園でバレエ
けいはんな記念公園
5月
- 5日(月)
-
けいはんなお豆腐狂言 KYOGEN「未来につなぐ伝統の笑い」
けいはんなプラザ - 13日(火)
-
ゲーテの会
国際高等研究所 - 24日(土)
-
けいはんなみゅーじあむ(第二期)
5月24日(土)-6月29日(日)開催
けいはんな記念公園
6月
- 1日(日)
-
音楽公演 「プチコンサート万博バージョン」(仮)
けいはんなプラザ
9月
- 27日(土)
-
木津川アート2025
9月27日(土)-10月13日(月・祝)開催
10月
- 4日(土)
-
けいはんなR&Dフェア2025
けいはんなプラザ - 4日(土)
-
創作ダンス公演
けいはんなプラザ - 4日(土)
-
観月の夕べ
けいはんな記念公園 - 5日(日)
-
オーケストラコンサート
けいはんなプラザ


科学と文化が融合する世界へ。
文化やアートは、科学の力で保全するとともに、さらなる発展が見込まれます。
いかようにも使える「色のない」科学を、平和に、そして文化的に使用し、未来をより輝かしいものとして次世代に引き継ぐのがわたしたちの使命です。
過去には「木津川アート」というイベントも開かれ、多くのアーティストが参加しました。
その総合体であるFestival4「サイエンス&アート」では、科学と文化が織りなす心踊る時間を提供します。
イベント内容
けいはんな万博セミナー
未来創造セッション 2024
分野・世代を超えた多様な皆様と【第1部】で「けいはんなで活躍した先人の知」に学び、【第2部】で「けいはんな万博 4つのフェスティバル」のテーマにリンクしたトークセッションから 「未来社会への貢献~次世代への解~」をともに考えコモンズ を形成していく4回シリーズを開催します。

- 2024年10月25日(金)
ロボット・アバター・ICT - 2024年12月20日(金)
ウェルビーイング - 2025年1月31日(金)
スタートアップ - 2025年3月7日(金)
サイエンス&アート


けいはんな万博セミナー
未来創造セッション 2025
詳細が決まり次第、ご案内いたします。
けいはんなみゅーじあむ(第一期)
「御所人形展」「時代劇展」
- 日程:4月19日(土)-5月18日(日)
- 場所:けいはんな記念公園
- 水景園・観月楼
1階ギャラリー月の庭
10:00~17:00 - 水景園・観月楼地階
9:00~17:00
- 水景園・観月楼
- 内容:御所人形や時代劇装飾など多方面から京都の伝統工芸や民族文化を楽しくご覧いただけます。
5月5日(月・祝)は観月楼地階において兜・甲冑の子供武将体験ができます。
※第二期(5月24日(土)~6月29日(日))として「妖怪展」も開催します。
エジソンの会
- 日時:4月25日(金)
- 場所:国際高等研究所
けいはんな学研都市の研究機関の連携強化とイノベーション創出を目的に、2016年に国際高等研究所が発足させたコミュニティです。AIを中心に最新技術や社会への影響を議論し、研究者・技術者の交流を促進しています。科学と人文社会の視点を融合させ、異分野の知見を活かす場として機能し、産官学の協力を通じて新たな成果の創出を目指しています。
ジャズフェスティバル
- 日時:4月27日(日)11:00~14:30
- 場所:けいはんな記念公園 芝生広場
- 料金:鑑賞無料
- 雨天:中止
- 内容:今年は芝生の広場で、自由に座って気ままに聴けるジャズフェスティバルをマーケットと同時開催!
京都・大阪・奈良の4バンドが一挙に出演します!


公園でバレエ
- 日時:4月29日(火・祝)
第1部11:00~11:45
第2部14:00~14:45 - 場所:けいはんな記念公園 芝生広場
- 料金:鑑賞無料
- 雨天:中止
- 出演:麻美バレエランド
- 内容:これまでは水景園の中で開催していた野外バレエ公演「バレエの夕べ」。
今年は広場でより開放的に親しみやすく!
風と芝生を感じながら気軽にバレエを楽しみましょう!
体験コーナーもあります♪

けいはんなお豆腐狂言 KYOGEN
未来につなぐ伝統の笑い
- 日時:5月5日(月)
開場14:00 開演:14:30 - 場所:けいはんなプラザ メインホール
- 演目:
- 狂言のおはなし
- 鬼瓦
- 附子
- 菌
※英語字幕付き
- 出演: 茂山千五郎家
- 料金:
- 一般 2,000円
- ぷらZO会員 1,900円
- foreigners 1,000円
- 18歳以下 500円
- 【こどもと一緒に観よう!】 18歳以下と同伴 1,000円
※全席指定・税込
※未就学児入場不可


ゲーテの会
- 日時:5月13(火)
- 場所:国際高等研究所
けいはんなみゅーじあむ(第二期)
「妖怪展」
- 日時:5月24日(土)-6月29日(日)10:00〜17:00
- 場所:けいはんな記念公園
水景園・観月楼1階ギャラリー月の庭 - 内容:妖怪アートなど京都の民族文化を楽しくご覧いただけます。
音楽公演 「プチコンサート万博バージョン」(仮)
- 日時:6月1日(日)
- 場所:けいはんなプラザ
木津川アート2025
- 日時:9月27日(土)~10月13日(月祝)
プレス期間:9月24日(土)~26日(金) - 場所:木津川市役所周辺、けいはんな精華・西木津地区
- テーマ:とびら
木津川アート2025開催のPR及び機運醸成のため、プレイベント「ひらけ!おやくしょひろば♪」を開催。
詳細は公式ホームページをご覧ください。
https://kizugawa-art.com/
_ページ_1-730x1024.jpg)
_ページ_2-730x1024.jpg)

けいはんなR&Dフェア2025
- 日時:2025年10月4日(土)
- 場所:けいはんなプラザ
- ※サイエンスショー、研究者による講演、体験デモ、ワークショップ、展示等を予定。



創作ダンス公演
- 日時:10月4日(土)
- 場所:けいはんなプラザ
観月の夕べ
- 日時:10月4日(土)17:00~21:00 ※予定
- 場所:けいはんな記念公園 水景園・芝生広場
- 料金:無料
- 雨天:一部催しのみ5日(日)に延期 ※予定
- 内容:けいはんな記念公園の特色である里をイメージした風景の中で日本の伝統行事として続いてきた「お月見文化」を来園者に楽しんでいただく恒例のイベント。
音楽会やアート展、天体観測、お月見どろぼう、そして夜店など催しが盛りだくさんです。

オーケストラコンサート
- 日時:10月5日(日)
- 場所:けいはんなプラザ

「芸術は、人間のセンスと技術によって生み出されるもの」。
生成AIが普及して以降、今までは当たり前だったその前提が崩れつつあります。
けいはんな万博では、すべてをAI任せにするのではなく、ひととロボット、ひととAIの共同作業で各種アートを展開します。
科学技術とひとが協奏し、共創する新しい文化の形をお楽しみください。