ロボット・アバター・ICT
FESTIVAL#1
開催予定イベント
4月
5月
ロボット・アバター・ICTフェス 24日(土)-25日(日)
- 1日(木)
- 24日(土)
-
ドローン & XRフェス
KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)
12:00〜17:00

- 25日(日)
-
アバターチャレンジ2025
~アバター(遠隔操縦ロボット)によるパレード&競技会~
12:45 開会式
13:15 パレード開始(日時計広場)
13:35 パレード終了(けいはんな記念公園到着)
14:00 競技会開始
15:30 一般体験コーナー
16:30 表彰式
17:00 閉会
- オープニングパレード
- じゃんけんポン
- 地蔵盆
- 買い物競争
- 障害物コース(スラローム、登坂)
- 体験コーナー
受け付けは締め切りました

- 25日(日)~6月22日(日)期間中の土日のみ開催
-
ロボカフェ
けいはんなプラザ内



生活を競技する
けいはんな万博Festival#1では、けいはんな地区を筆頭に研究が重ねられている「ロボット・アバター・ICT(情報通信技術)」を主体とした催しを通して、ひととロボットの共存する新たな1ぺージを開きます。
5月のお祭りでは、ブラスバンドの音楽にのって楽しくパレードに参加するアバターロボたちが、大運動会に出場。
ジャンケン、地蔵盆、買い物、スラローム、山登り。
仲間や家族が遠隔から操作するロボと一緒に遊んだり散歩したりお買い物する生活のシーンを競技にしています。
また、遠隔で制御するドローンのパフォーマンス、XR技術を用いた体験型アトラクションでは、仮想世界と現実世界を行き来し、技術と創造力が融合した、近未来の生活を体感いただけます。
誰もがいつでもどこでも自在に技術を使いこなして時間や空間の縛りを超えた創造的なチャレンジを可能とする街けいはんなでお会いしましょう。
みなさまとの交流を楽しみにお待ちしています。
人生100年時代と言われる超高齢化社会を迎え、人類社会には新たな課題が生まれました。科学技術や文明が醸成されつつあるにもかかわらず、日本人の幸福度は下がり続けています。
自由に出歩くことが難しいお年寄り・障がいのある方・社会的弱者を含めた全ての方が、孤独ではなく、ひととのつながりを感じられる社会を実現させるために、ロボットやアバターは常にバージョンアップしながら活躍の場を探しています。
彼らには、もちろん独自の意思や命はありません。
しかしその中身は、ひとを幸せにしたいと願う血の通った人間のこころだと実感していただけるはずです。